宙のお茶会も無事に終わりました。
だれか帰ってきた子はいたのだろうか。
みんなと一緒にお茶できたら嬉しいし、
我が子を喪った悲しみで打ちひしがれている方にも、
歌の力で日々を取り戻してもらえたら嬉しい。
歌の合間に拙い言葉を伝えましたが、
いらした方々の胸に届いたでしょうか。
Calendar
Profile
Selected Entries
Recent Comments
Categories
Archives
Links
Others
募集要項
里親募集サイト
|
にゃぶ日々の記録。
宙で会えたら
宙のお茶会も無事に終わりました。
だれか帰ってきた子はいたのだろうか。
みんなと一緒にお茶できたら嬉しいし、 我が子を喪った悲しみで打ちひしがれている方にも、 歌の力で日々を取り戻してもらえたら嬉しい。
歌の合間に拙い言葉を伝えましたが、 いらした方々の胸に届いたでしょうか。
宙のお茶会
明日は猫の日。 夕刻5時から、宙のお茶会を始めます。
空へ還った彼らが 会いに来てくれるように。 願いを込めて。
悲しみを超えて、いまを一緒に過ごせたら こんなに嬉しいことはありません。
歌の力を借りて、お話を進めたいと思います。
曲目は、
糸
ノンフィクション
明日への手紙
恋い焦がれて見た夢
いつも何度でも
最期の川
6曲の予定です。
まだ、というか、まだまだお席に余裕がありそう。 ご予約承ります。 お茶とケーキ付きで1500円。 チャリティイベントです。 無料でなくてごめんなさい。
いつも何度でも
繰り返し聴いて作業の手が止まる。 この2フレーズが胸を打つ。 息を引き取る前には、どの子も何かを思い出しているように見える。 それを歌詞にしてくれた。
彼らに歌を得て、慰められた気がする。
*
閉じていく思い出の そのなかにいつも 忘れたくない ささやきを聞く
はじまりの朝の 静かな窓 ゼロになるからだ 充たされてゆけ 間奏曲
ふうちゃんの声が聞こえた。
振り向いたらエリ君と信太郎君がいた。 どちらの声かわからない。 ふうちゃんがふたりの間にいたような気もする。 この曲を聞いていたところだった。 Cavalleria rusticana (Intermezzo) ニャオ君も来ない。 ジミ君も来ない。 二日続けて茶色ちゃんも来なかった。 明日にかける橋
いまさら鬱になれるわけもなく、
大丈夫。ご心配なく。 歌の力だけで生きていけるわけでもないのだけど。 こうして今日まで生きてこられたのは、幸運なことと思う。 この歌詞を日本語で初めて知った。 頭の中で、「戦場に架ける橋」とごちゃごちゃになっているらしい。 https://www.youtube.com/watch?v=VQ2BzRgG9IQ Jackie Evancho - Bridge Over Troubled Water 音質はこちらが良いようです↓ https://www.youtube.com/watch?v=qw7e_qvPgks 花のワルツ→マタイへ
ご無沙汰していた脳内音楽がきのうから復活し、
なぜか2日続けてチャイコフスキーの「花のワルツ」が。 今朝になって「マタイ受難曲」のコラールが入り混じり。 コラールの何番か思い出せず、音源が探せない。 楽譜から探せるかと思ったら、 メロディからも探せる。 すごいな、これ。 http://imslp.org/wiki/IMSLP:Search_by_Melody にゃにゃにゃにゃーで
なにを言いたいかというと。 | 1/2Pages | >>
|